過去の婚姻費用も請求できる?

過去の婚姻費用も請求できる?

離婚から数年経っている場合であっても、婚姻費用を請求することは可能なのでしょうか?

相手になんらかの請求をする場合、一般的には当事者間の話し合いによって決められることになっています。

もちろんこちらは婚姻費用についても同様です。話し合いの結果、相手が婚姻費用の支払いに応じるようであれば、なんの問題もありません。

ただし、相手が支払いに応じない場合は、調停や審判、裁判といった手続きを利用しなければなりません。こうなってくると、婚姻費用の請求の時効についても気にかける必要が出てきます。

浮気調査の相談窓口

浮気調査に関する不安や疑問を
お気軽にご相談ください。

0120-379-048

  • 24時間受付
  • 匿名OK
  • 相談だけでもOK
響・Agentの特徴
  • 経歴10年以上の調査員が調査
  • 事前に見積もり!原則追加請求なし
  • 調査報告書は弁護士監修
響・Agentの詳細を見る

婚姻費用は2年間で時効と考えられている

実は、婚姻費用について明確な時効期間というのは定められていません。

そこで、婚姻費用と似通った性質である財産分与に定められている、離婚から2年間という時効を、婚姻費用についても適用させるという解釈がよく用いられています。

これを類推適用・類推解釈といいます。

つまり、離婚後に未払いの婚姻費用を請求したいのであれば、2年以内に何かしらの裁判手続きを起こさなければならないということです。

また、婚姻費用とともに財産分与を求めるというのはよくあるケースで、財産分与の中に未払いの婚姻費用を含む取り扱いもされています。

婚姻費用の期間を証明する必要がある

離婚後に未払いの婚姻費用を請求するというのは、実際には簡単なことではありません。というのも、婚姻費用が発生していたと考えている期間を証明しなければならないのです。

期間の終了時期については離婚成立時と考えられるため、そう難しい証明ではありませんが、開始時期を証明するというのは非常に難しいです。

なにかしら書面などで証拠を残しておけば良いのですが、普通は事前にそこまで対策をしている方は稀と言えるでしょう。

婚姻費用の開始時期の決め方

では、どのようにして婚姻費用の開始時期を決めるべきなのでしょうか?

婚姻費用が発生すると言えるのは、夫婦が別居をしたとき、または、一方が婚姻費用を必要と考え、もう一方が分担可能な状況になったとき、もしくは、婚姻費用を支払う側が分担の必要性に気付いたとき、といえます。

過去に、婚姻費用分担請求調停(詳しくは「婚姻費用分担請求調停って?」)といった手続きで、婚姻費用が確定していれば、認められている期間分をそのまま請求できますが、そういった経緯がまるでないとなると証明はかなり大変になるでしょう。

そこで、なにから手を付けていいかわからないが、どうしても婚姻費用の請求をあきらめられない場合、まずは専門家に相談をすることからはじめましょう。

離婚後の婚姻費用の請求は思っている以上に困難な請求となる可能性が高いため、やはり専門家の力が必要になると言えます。

浮気調査の相談窓口

浮気調査に関する不安や疑問を
お気軽にご相談ください。

0120-379-048

  • 24時間受付
  • 匿名OK
  • 相談だけでもOK
響・Agentの特徴
  • 経歴10年以上の調査員が調査
  • 事前に見積もり!原則追加請求なし
  • 調査報告書は弁護士監修
響・Agentの詳細を見る

関連記事

別居中に婚姻費用は請求できる?

たとえ別居中であったとしても、夫婦には婚姻費用の分担義務が生じているため、離婚が成立しない限り、…

婚姻費用から住宅ローン分は減額される?

婚姻費用とは、夫婦で収入の多い方が収入の少ない方のために支払う、婚姻生活を送っていく上で必要にな…

婚姻費用は仮処分で支払ってもらえる?

婚姻費用を相手が支払ってくれない場合、次の手続きとしては