目次
慰謝料請求が認められるには
相手が慰謝料について支払いを認めているのであれば、特に問題になるようなことはありませんが、相手が支払いを拒否しているのであれば、調停や裁判といった裁判所での手続きによって請求をするしかありません。
そして、裁判所を介する場合は相手から精神的苦痛を受けていたことを説明できなければなりません。調停であれば、確たる証拠がなくとも請求自体をすることは可能と言えますが、裁判となればどうしても証拠が必要となってしまうということを覚えておきましょう。
夫婦関係破たん後の不貞行為に要注意
よく慰謝料請求の原因として不貞行為が挙げられていますが、夫婦関係が破たんした後の不貞行為の場合、裁判上、慰謝料は認められないことになっています。
不貞行為とは、簡単にいえば男女間の性交渉を言い、法律上の離婚原因の1つにも数えられている違法な行為です。それにも関わらず、なぜ夫婦関係の破たんが影響してくるのでしょうか?
その理由としては、夫婦は婚姻した瞬間から協力して共同生活を送らなければならない義務が課せられることになります。しかし、夫婦関係が回復困難なほど破たんしたとなれば、離婚は双方の協力義務違反によるものと判断されます。
よって、夫婦関係の破たん後に夫婦の一方が不貞行為に及んだとしても、もともとは双方の協力義務違反にあるという解釈をされてしまうのです。