毎週木曜日 FM NACK5/79.5MHz 11:35~11:45 放送!
『 弁護士法人・響 Presents
島田秀平と古藤由佳のこんな法律知っ手相

弁護士法人・響の古藤由佳弁護士と
手相芸人の島田秀平氏が
様々なトラブルや
法律について、わかりやすく解説する番組!

番組宛のメッセージはこちら

tesou@nack5.co.jp

たくさんのおたよりをお待ちしています!!

2020.7.2放送

第74回

ついにあおり運転の罰則が強化!自転車や高齢者運転も?

7月に入り、今週は七夕ということで、短冊に書く願い事のお話から始まりました。
芸能人の方が七夕の短冊に書きがちな願い事とは??そして、坂口先生をはじめ「幸せになりたい」という願いを叶えるために買ったほうが良い本(?)…島田さんの著書『島田秀平のみるみる幸せ手相占い』(河出書房新社)についてもご紹介いただきました!
ぜひ読んで、幸せを掴んでください!

さて、第七十四回目の法律テーマは、6月30日に施行された改正道路交通法についてでした。今回一番大きく改正された「あおり運転の厳罰化」について坂口先生が解説してくださいました。

今回の改正で、あおり運転を「妨害運転罪」と明確に規定されました。
“あおり運転の定義10項目”とは?
どんな罰則になったの?
あおり運転をされた場合の対処法は?
あおり運転は自転車も対象?
など気になる事を詳しくお聞きしました。

その他、高齢者の運転対策に関する改正もあったそうです。
75歳以上で一定の違反歴がある方の免許更新時には運転技能検査が義務付けられたとのこと。

普段から車を運転される方はもちろん、夏の休暇に車を使ってお出掛けされる予定の方も、改めてしっかりと確認しましょう。

この度の改正により、あおり運転などによる危険運転や高齢者の方の操作ミスなどによる事故がなくなると良いですね。