毎週木曜日 FM NACK5/79.5MHz 11:35~11:45 放送!
『 弁護士法人・響 Presents
島田秀平と古藤由佳のこんな法律知っ手相

弁護士法人・響の古藤由佳弁護士と
手相芸人の島田秀平氏が
様々なトラブルや
法律について、わかりやすく解説する番組!

番組宛のメッセージはこちら

tesou@nack5.co.jp

たくさんのおたよりをお待ちしています!!

2020.4.9放送

第62回

自転車保険加入の義務化について

暖かくなり、自転車に乗って行動するのも気持ちいい季節になりましたね。
第六十二回目となる今回の法律テーマは、そんな自転車にまつわる法律です。
ご自身も自転車でお出掛けされるという坂口先生に、「自転車保険加入の義務化」について伺いました。

全国の自治体で加入義務化が進んでいる自転車保険ですが、埼玉県では既にスタートしており、この4月から東京でも義務化されました。
自転車利用も年々多くなっており、『ながら運転』も伴って増えている自転車事故。
たかが自転車…と思いがちですが、かなりの大けが、そして死亡事故に繋がるケースもあり、賠償額が1億円を超えることもあるそうです。

自転車保険への入り方・タイミングは?
未成年者の加入は?
保険料はどのくらい?
など、気になることを坂口先生に伺いました。

また、“自転車に乗る際に法律違反となること”もいくつか教えて頂きました。
飲酒運転、道路の逆走(右側通行)、2台以上の並走、無灯火、傘差し運転、スマホなどのながら運転…等々、違法行為となりますので、お気を付けください。

大きな事故に繋がることもある自転車の運転。万が一に備えて、自動車保険にきちんと加入することはもちろん、今一度、ひとりひとりが安全運転を心がけることが大切ですね。