毎週木曜日 FM NACK5/79.5MHz 11:35~11:45 放送!
『 弁護士法人・響 Presents
島田秀平と古藤由佳のこんな法律知っ手相

弁護士法人・響の古藤由佳弁護士と
手相芸人の島田秀平氏が
様々なトラブルや
法律について、わかりやすく解説する番組!

番組宛のメッセージはこちら

tesou@nack5.co.jp

たくさんのおたよりをお待ちしています!!

2020.9.10放送

第84回

10月からビールが安くなる!?酒税法改正について

9月10日はカラーテレビ放送記念日。テレビがカラーで本放送されるようになって、今日でちょうど60年経つのだそうです。
テレビ番組にも出演されている坂口先生ですが、ご自身の番組のオンエアは、リアルタイムでは怖くてチェックできないとのことです。気持ちを落ち着けてから、録画でチェックするそうですよ!

さて、第八十四回目は「10月からビールが安くなる!?酒税法改正について」がテーマでした。
世界的に見ても高いと言われる日本の酒税ですが、その金額をご存じですか?
ビール350mlはだいたい220円ほどですが、現在、そのうちの77円が税金なんです!
約3分の1が税金だったなんて驚きですね。

しかし、2018年に行われた酒税法改正が来月10月から施行されるという事で、
段階的に酒税の金額が変わることになりました!

今年、2020年10月からの「1段階目の改正」では、
ビールが77円から70円に、
発泡酒は麦芽比率により減税・増税あり、
新ジャンル(第3のビール)が28円から約38円になります。

さらに、2023年10月の「2段階目の改正」では、
発泡酒(麦芽比率25%未満)と新ジャンルが同じ税率に。

2026年10月の「3段階目の改正」では、
ビール・発泡酒・新ジャンルが同じ税率に。
最終的には、全て350mlあたり約54円の税率になるのだそうです!

ビール好きにはとっても嬉しい改正ですね!

まだまだ暑さが続きますが、涼を取ったり、
秋の夜長のお供に、ビールを楽しめると良いですね♪

島田さんが「結構ハマった」という鎌倉ビールも気になりますね。
ネットで購入できるとのことですので、島田さんおススメの鎌倉ビールなど、とっておきのクラフトビールを取り寄せて、お家でちょっと贅沢してみるのも素敵ですね!