面会交流を取りやめることはできる?

面会交流を取りやめることはできる?

自分が子どもに会えるのは親である以上は当然の権利。

子どもに会うだけなのに制限されること自体がおかしい。

このような極端な考えを持っている方はたくさんいらっしゃいます。

それゆえ、面会交流というのは、始めから細かいルールを決めておくべきです。

しかし、それでも取り決めたルールすら守らない親も中にはいるため、その対処として面会交流を取りやめたいと感じるのは当然のこと。

とはいえ、面会交流権は相手の持つ権利に違いありません。

こういった場合、相手と子どもとの面会交流を取りやめることはできるのでしょうか?

浮気調査の相談窓口

浮気調査に関する不安や疑問を
お気軽にご相談ください。

0120-379-048

  • 24時間受付
  • 匿名OK
  • 相談だけでもOK
響・Agentの特徴
  • 経歴10年以上の調査員が調査
  • 事前に見積もり!原則追加請求なし
  • 調査報告書は弁護士監修
響・Agentの詳細を見る

面会交流は理由次第で取りやめることも可能

確かに面会交流権というのは、親である以上は当然に持っている権利です。

しかし、あらかじめ決めていたルールを守らないというのは、権利の濫用(むやみに権利を行使すること)に他なりません。よって、相手がルールを守らないといった場合、後から面会交流を取りやめることも可能です。

また、取りやめるとまではいかなくても、再度ルールを決めなおすことが可能となっています。

なお、面会交流の取りやめや、ルールの変更については、当事者間のみで行うこともできますが、おそらくそれでは双方の主張の違いからスムーズな解決は期待できません。

よって、こういった場合は、弁護士に介入してもらうか、家庭裁判所の調停手続きを利用するのが良いと言えます。

ルールは守っているけれど・・・

面会交流を取りやめたい理由としては、ルールを守らないことだけではありません。

ルールについては守っているけれど、面会交流中に子どもにとって教育上好ましくないことを教えている、子どもが会うのを嫌がっている、といったように、面会交流を取りやめたい理由はいくつも想定されます。

こういった場合も、弁護士の介入、家庭裁判所の調停手続きが解決へのきっかけになるでしょう。

というのも、弁護士であれば、交渉技術に長けていますので、話し合いの代理によって双方が納得できる結果を導くことも可能ですし、家庭裁判所の調停を利用すれば、最終的には審判によってもっとも良いと考えられる判断が下されることになります(詳しくは「裁判所に面会交流が認められるまでの流れは?」)。

もっとも重視すべきは子どもへの影響

上記のように、面会交流を取りやめたい理由は様々考えられますが、それが自分だけの独りよがりな意見になってはいないか?といったことを考えることも重要です。

あくまでも、重視すべきは、面会交流が子どもに対して与える影響であることを忘れないようにしてください。

本来、面会交流というのは子どもにも必要なものです。子どもにとってより良い面会交流を実現するためにも、自分だけの考えで面会交流を取りやめることがないようにしましょう。

浮気調査の相談窓口

浮気調査に関する不安や疑問を
お気軽にご相談ください。

0120-379-048

  • 24時間受付
  • 匿名OK
  • 相談だけでもOK
響・Agentの特徴
  • 経歴10年以上の調査員が調査
  • 事前に見積もり!原則追加請求なし
  • 調査報告書は弁護士監修
響・Agentの詳細を見る

関連記事

離婚の弁護士費用相場を徹底解説!独自調査結果や払えない場合の対…

「離婚問題を弁護士に依頼したいけど、費用がいくらかかるのだろう…」

離婚手続きは弁護士に依頼すべき?選び方と依頼するメリット・費用…

「離婚の手続きは弁護士に頼むべき?メリットあるのかな…」 「

モラハラの相談窓口はどこがいい?公的機関や弁護士などの選び方と…

「配偶者からモラハラされてつらい…」 「モラ…

ひとり親家庭のための主な支援制度一覧

ひとり親家庭が利用できる支援制度には、ひとり親家庭を対象とするものと、収入の低い方を対象とするも…

面会交流が認められない場合とは?

面会交流は求めたからといって必ずしも認められるわけではありません。 法律上は、