騙されてした結婚・離婚も有効?

結婚詐欺

結婚する前は初婚といっていたのに実はバツイチだった・・・
借金を理由に一時的な離婚を迫られたが実は借金は嘘だった・・・
このように、騙されて結婚や離婚をしてしまった場合であっても、結婚や離婚は有効となってしまうのでしょうか?

上記のような発言は、言ってしまえば詐欺といっても過言ではありません。
よって、こういった詐欺的な発言や行為がきっかけとなってした結婚や離婚は、後から取り消すことが可能とされています。

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

浮気調査の相談窓口

浮気調査に関する不安や疑問を
お気軽にご相談ください。

0120-379-048

  • 24時間受付
  • 匿名OK
  • 相談だけでもOK
響・Agentの特徴
  • 経歴10年以上の調査員が調査
  • 事前に見積もり!原則追加請求なし
  • 調査報告書は弁護士監修
響・Agentの詳細を見る

相手の行為が詐欺・強迫に当たるかがポイント

最初に結婚について見ていきましょう。
民法を見てみると、詐欺や強迫による婚姻は取り消すことができるとしています(民法741条1項)。
つまり、相手の発言や行為が詐欺的であった、または強迫によるものであった場合は、婚姻を取り消すことができるということです。

冒頭の例で言えば、自身が結婚を検討する上で初婚であることを重視していたにも関わらず、相手がそれを知った上でバツイチである事実を隠していた、となればまさに詐欺が成立すると言えるでしょう。
つまり、後からでも結婚を取り消すことができます。

ただし、結婚を取り消したいのであれば、詐欺とわかってから3ヶ月以内に行わなければならないため注意しましょう。取り消しをする場合の手続きは、離婚請求ではなく、婚姻の取り消し請求を家庭裁判所で行うことになります。

離婚時にも準用されることになる

上記の民法の条文というのは、離婚時にも準用(別の事柄についても適用)することができるとしています(民法764条)。よって、相手の発言や行為が詐欺的であったり、強迫によるものであったとなれば、離婚も取り消すことが可能ということです。 

冒頭の例で言えば、借金からの請求から免れるために一時的な離婚が必要であるかのように発言したにも関わらず、それは離婚するための嘘の口実であった、となれば当然ながら詐欺が成立すると言えます。よって、離婚は取り消すことができると言えます。 

ただし、こちらも結婚の場合と同様、詐欺と分ってから3ヶ月以内に取り消し請求をしなければならないため注意しましょう。
また、こちらも家庭裁判所で離婚の無効を申し立てなければなりません。

戸籍上の取り扱いに要注意

上記のように、詐欺による結婚や離婚については無効にすることが可能と説明しました。ただし、どちらの場合であっても、家庭裁判所での取り消しの手続きが必要になります。

なぜかというと、たとえ詐欺であっても一度受理された婚姻届や離婚届というのは、そのまま戸籍上にも反映されるからです。

しかし、市区町村役場では、詐欺による受理であったとしても、すぐには取り消しを反映してくれません。家庭裁判所からの取り消しを認める決定が出されない限り、戸籍上も無効を反映させられないことになっています。

よって、どうしても家庭裁判所での手続きが必要になってしまうというわけです。

浮気調査の相談窓口

浮気調査に関する不安や疑問を
お気軽にご相談ください。

0120-379-048

  • 24時間受付
  • 匿名OK
  • 相談だけでもOK
響・Agentの特徴
  • 経歴10年以上の調査員が調査
  • 事前に見積もり!原則追加請求なし
  • 調査報告書は弁護士監修
響・Agentの詳細を見る

関連記事

離婚の弁護士費用相場を徹底解説!独自調査結果や払えない場合の対…

「離婚問題を弁護士に依頼したいけど、費用がいくらかかるのだろう…」

離婚手続きは弁護士に依頼すべき?選び方と依頼するメリット・費用…

「離婚の手続きは弁護士に頼むべき?メリットあるのかな…」 「

モラハラの相談窓口はどこがいい?公的機関や弁護士などの選び方と…

「配偶者からモラハラされてつらい…」 「モラ…

ひとり親家庭のための主な支援制度一覧

ひとり親家庭が利用できる支援制度には、ひとり親家庭を対象とするものと、収入の低い方を対象とするも…

面会交流が認められない場合とは?

面会交流は求めたからといって必ずしも認められるわけではありません。 法律上は、