審判離婚が活用されない理由は?

審判離婚が活用されない理由は?

審判離婚というのは、年間でも数十件程度となっていて、滅多に活用されない制度となっています。

そもそも、審判離婚は夫婦双方が離婚に合意している必要があります。
夫婦双方が離婚に合意しているにも関わらず、調停が不成立になってしまうこと自体めずらしいので、滅多に活用されていません。

また、その他にも、審判自体の効力が非常に弱いため、裁判官があまり審判離婚の決定を下したくないということも挙げられます。

浮気調査の相談窓口

浮気調査に関する不安や疑問を
お気軽にご相談ください。

0120-379-048

  • 24時間受付
  • 匿名OK
  • 相談だけでもOK
響・Agentの特徴
  • 経歴10年以上の調査員が調査
  • 事前に見積もり!原則追加請求なし
  • 調査報告書は弁護士監修
響・Agentの詳細を見る

裁判官が審判離婚を避ける理由

裁判官は審判離婚を避ける傾向があります。

その理由は、上記のように審判離婚は効力が非常に弱いという点です。

審判離婚の決定は、夫婦のどちらか一方の異議申立によって一切の効力を失うことになります。また、異議申立には特に具体的な理由を求められることもなく、誰でも簡単に手続きを取ることができます。

裁判官は簡単に覆ってしまうのであれば、あえて審判離婚の決定を出そうとは考えません。こうした理由から、裁判官は審判離婚を避けています。

法律も離婚を慎重に考える方向性へ

また、上記のように単に裁判官が審判離婚を避けているという理由だけでなく、法律自体も離婚を裁判官のみにゆだねることを避けるような条文が作られました。

離婚問題をはじめとする家事事件の手続きに関する法律は、2013年に改正がされました。この改正によって、夫婦双方が審判離婚の異議申立を事前に放棄する共同の申出という制度ができました。

これはつまり、裁判所の下す審判を夫婦が事前に容認し、異議申立が出ないことを前提に審判を下すという意味合いがあります。

一見すると、裁判官の判断を助長する変更にも見えます。

しかし、裁判官からすれば異議申立が事前に放棄されていない限り、いつでも異議申立される可能性があることを意味しており、審判離婚に対してより慎重な判断が求められるようになったのです。

この法改正によって、法律自体にも、
「裁判官が一方的な判断で早期解決を図るより、夫婦双方の意見を一層重視し、離婚は慎重を期すべきである」
という趣旨が見てとれます。

審判離婚は裁判所にお任せという制度

審判離婚は極端な話、裁判所にお任せという制度です。

婚姻費用や慰謝料といったお金の問題ならまだしも、離婚という自身に関わる重要な問題を、裁判所に任せきってしまうというのはいかがなものか、という問題もあります。

やはり、離婚については夫婦がしっかりと話し合い、それでもどうしても解決しないのであれば、裁判離婚へと移行したほうが良いといえます。

裁判であれば、夫婦それぞれが主張と証拠を出し、裁判所側も徹底的に証拠を調査します。こうした経緯で出された判決であれば、審判による決定よりも十分に納得できるものです。

こうした諸々の理由から、審判離婚はあまり活用されていません。

浮気調査の相談窓口

浮気調査に関する不安や疑問を
お気軽にご相談ください。

0120-379-048

  • 24時間受付
  • 匿名OK
  • 相談だけでもOK
響・Agentの特徴
  • 経歴10年以上の調査員が調査
  • 事前に見積もり!原則追加請求なし
  • 調査報告書は弁護士監修
響・Agentの詳細を見る

関連記事

審判離婚が下された具体例は?

審判離婚は滅多に活用されない制度です。 しかし、過去には裁判官により審判離婚が下された事例…

審判決定が不服なら異議申立ができる|即時拮抗で判断を覆せる?

離婚調停が不成立になると、まれに裁判官が離婚すべきかの審判決定を下します。 また、調停で…

審判離婚|調停不成立になった際の離婚手段

審判離婚とは、裁判官の判断で双方を強制的に離婚させてしまうことを言います。