メディア実績

イベント

2021年2月4日
日本大学法学部 司法科研究室主催「グループ指導ゼミ」

上記研修にて青塚貴広弁護士がオンラインで講師を務めました。
日本大学には法曹(裁判官・検察官・弁護士)を志す学生のために設置された司法科研究室があり、大学教授、弁護士等の実務家、司法試験合格者による受験指導が行われています。青塚弁護士は憲法、民法、刑法の講師を担当させていただきました。

※詳細はこちら→公式ブログ『日本大学法学部 司法科研究室にて講師をつとめました!

2020年2月13日
第二東京弁護士会主催「国選等弁護研修」

弁護士会館にて開催された上記研修にて青塚貴広弁護士が講師を務めました。
第二東京弁護士会では弁護士の新人研修として「国選等弁護研修」を行っています。成年事件と少年事件に分けて問題を検討するプログラムの中で、青塚弁護士は少年事件の研修講師を担当させていただきました。

※詳細はこちら→公式ブログ『弁護士会館にて第72期弁護士(新規登録弁護士)の研修講師を務めてまいりました!

2020年2月5日
福岡県福岡市立高宮中学校「夢授業」

福岡県内の中学校にてキャリア授業の一環として開催された「夢授業」に、徳原聖雨弁護士が講師として参加しました。
「夢授業」とはキャリア授業のひとつで、様々な職業の方からのメッセージを通して、生徒たちが将来の夢や進路について考えるきっかけをつかむことを目的としています。徳原弁護士からは、弁護士の仕事内容と主に「やりがい」についてお伝えさせていただきました。

※詳細はこちら→公式ブログ『福岡県福岡市立高宮中学校の「夢授業」に参加してきました!

2019年11月13日
子どもの権利に関する委員会「第72期司法修習生用の選択型プログラム」

弁護士会館にて行われた上記イベントに青塚貴広弁護士が講師として参加しました。
今回のプログラムは『少年事件のノウハウ』についてで、まず少年事件に関する講義を行い、その後、体験プログラムを行いました。体験プログラムでは第72期司法修習生が弁護士役に、そして青塚弁護士をはじめとする少年事件チームの現役弁護士が、それぞれ非行少年、保護者、家裁調査官の役となり、ロールプレイングを通じて少年事件を体験してもらいました。

※詳細はこちら→公式ブログ『第72期司法修習生用の選択型プログラムに参加してきました!

2019年9月26日
高齢者・障がい者総合支援センター運営委員会主催「東京都立大塚病院 法律相談会」

第二東京弁護士会の高齢者・障がい者総合支援センター運営委員会が行う上記法律相談会に藤田圭介弁護士が参加しました。
病院の患者さんやケースワーカーさんから寄せられた多岐にわたる相談に、対応させていただきました。

※詳細はこちら→公式ブログ『都立病院の法律相談に参加してきました!

2019年7月1日
日本民主法律家協会主催「第50回 司法制度研究集会プレシンポジウム」

四谷地域センターで開催された上記イベントに、江橋大樹弁護士が参加しました。
映画「憲法を武器としてー恵庭事件知られざる50年目の真実」上映会後、恵庭事件弁護団の一員として実際に弁護活動を行った内藤功弁護士と新井章弁護士、稲塚秀孝監督からのお話を伺いました。

※詳細はこちら→公式ブログ『日民協主催『第50回 司法制度研究集会プレシンポジウム』に参加してきました!

2019年6月21日
シンポジウム「考えよう!少年法適用年齢引下げ問題と児童虐待〜18・19歳の少年非行の実情と児童虐待の現場から〜」

東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会主催のシンポジウムが日比谷コンベンションホールにて開催され、青塚貴広弁護士らが参加しました。
少年法の実情・少年法適用年齢を18歳に引き下げることの是非と児童虐待について、市民の皆さんと一緒に考えました。

※詳細はこちら
→公式ブログ『シンポジウム「考えよう!少年法適用年齢引下げ問題と児童虐待」に行ってきました!(前編)
→公式ブログ『シンポジウム「考えよう!少年法適用年齢引下げ問題と児童虐待」に行ってきました!(後編)

2019年3月29日
第二東京弁護士会 法教育の普及・推進に関する委員会「ジュニアロースクール(JLS)」

都内で開かれた上記イベントにおいて、及川知宙弁護士が企画から携わり、開催当日は講師として参加しました。
前半は『法とは何か』について講義をし、後半は『高等教育の無償化』というテーマで高校生たちとグループディスカッションを行いました。

※詳細はこちら→公式ブログ『初開催!高校生ジュニアロースクールに講師として参加しました!

2019年1月28日
第二東京弁護士会 法教育の普及・推進に関する委員会主催「出前授業」@聖学院高校

2019年1月21日、25日、28日の3日間、第二東京弁護士会 法教育の普及・推進に関する委員会が主催する法教育の一環である「出前授業」が、都内の聖学院高校にて開催され、及川知宙が講師として参加しました。
出前授業とは、弁護士が学校に出向いて「法とは何か、法がどのように作られ、どのように用いられるのか」を学んでいただくための授業を行うことで、今回は『バイオリンが壊れちゃった』という学校内で起こりうる事故を題材にして授業を行いました。

※詳細はこちら→公式ブログ『聖学院高校にて、法教育の出前授業をして参りました!

2017年2月11日
第3回未修者キャリアサポート・学習サポート懇談会@京都大学法科大学院

寺野朱美弁護士が、母校でもある京都大学法科大学院にて開かれた上記イベントに講師として参加しました。
在校生へ向けて、司法試験の学習やキャリア形成に焦点を当てた内容で登壇し、その後、在校生や教授を含め懇談会を行いました。

2015年5月22日
風営法…改悪!?緊急シンポジウム これでいいのか?ダンス規制法改正@早稲田大学

国会で審議中の風営法改正案が、ダンス規制の名前が変わるだけで、ほぼ同じ規制内容とされているなか、改正案の懸念点を考えるために開催された今回のシンポジウム。
コーディネーターに西川研一弁護士、総合司会に安田知央弁護士が出演し、NOON判決が法改正に与える影響を分かりやすく解説しながら、これからのクラブカルチャーの未来についても議論を行いました。

2015年4月18日、19日
お金や暮らしのお悩みなんでも!無料相談会@イオンモール幕張新都心

弁護士、司法書士、税理士、ファイナンシャルプランナー、不動産コンサルタント、保険アドバイザーと、各専門家が集まり、無料の相談会を行いました。
気軽にご相談頂けるよう、ショッピングモールの一部分をお借りして行い、数多くのご相談をお受けすることができました。
ご依頼者様からも「良かった」というお声をたくさん頂くことができました。
今後も、皆様の一助となれるよう、定期的に開催していきたいと思います。

2014年7月8日
風営法改正最前線 ダンス規制を考える緊急シンポジウム@早稲田大学

「『ダンス営業になぜ許可が?』どう見るNOON裁判判決」というテーマで、西川研一弁護士がコーディネーターとして出演。
先日無罪判決がでたNOON裁判について、秋の臨時国会に提出される「改正案」について議論を行いました。

2014年4月27日
笑の内閣「65歳からの風営法」上映と風営法改正問題の今後@ロフトプラスワンWEST

『風営法改正問題の今後』というテーマで、西川研一弁護士がトークライブにゲスト出演。
4月25日に判決が出たばかりの「NOON」訴訟の無罪判決を受け、風営法改正についてトークを展開しました。

2013年10月26日
ボロフェスタ2013@京都KBSホール「TALK LIVE SESSION#1」

『聞きたい!知りたい!ダンス規制法・改正最前線』というテーマで、トークライブを開催。
西川研一弁護士が「NOON裁判について」「風営法改正」についてわかりやすく解説いたしました。

出演依頼のお問い合わせ

弁護士法人・響は、メディア取材に積極的に協力しています

あらゆるメディアに対応
テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネットメディアはもちろん、映画や書籍、YouTubeなど、あらゆるメディアのご要望にお応えします。
無料で対応
出演料や取材協力費等は一切いただきません。
スピーディーに回答
ご依頼には短時間で回答いたします。報道番組や新聞など、回答時間が限られているものや入稿が迫っているものでも対応可能です。まずはお問い合わせください。
コンテンツを問わず柔軟に対応
出演・取材・インタビューをはじめ、テレビ番組の法律監修・企画協力、書籍の執筆など、柔軟に対応いたします。