カードローンが返済できない!解決策のポイントと注意点

更新日アイコン

今月のカードローンの返済できない
カードローンを滞納したらどうなってしまうんだろう

カードローンが期日までに返済できなくて困っているとき、状況に応じて対処できることがあります。

基本的に滞納にはリスクが伴いますが、早めに適切に対処することでリスクを回避できる場合もあります

そこで、

  • カードローンが返済できないときの対処法
  • 滞納のリスクと注意点
  • どうしても返済できないときの解決策

についてご説明します。

弁護士法人・響に相談するメリット
  • 取り立てを一時的にストップ!
  • 支払い総額を減額できる可能性あり!
  • 給料や財産の差押えを防止!
  • 問合せ・相談実績43万件以上!

目次

カードローンが返済できないときの対処法

カードローンが返済できそうにない場合、今できる対処法がいくつかありますので、どの方法が取れるか考えてみましょう。

まずはカード会社に連絡をする

まずはカード会社に連絡をしましょう。

期日に間に合わなくても返済のめどが立っているときは、遅れそうな理由と返済日を伝えることが大事です

支払う日を伝えれば、その日までは督促は待ってもらえます。
支払いまでカードの利用はできなくなりますが、入金するとまた利用ができるようになる可能性も高いです。
連絡をしておくだけでカード会社への心証が良くなります

ここで何も連絡せず放置していると、この後、督促の電話や送付がある可能性が高まります。

また、数日内に返せるときは、急いで返しましょう。
それまで問題なく返済している場合は、数日の延滞であれば大きな問題は生じません

生活の中でお金を工面する

生活の中でお金を工面することができれば返済ができるかもしれません。

  • 家族や友人に相談する
  • バッグや家電などを売る
  • 光熱費やスマホの料金プランを見直す
  • 外食の頻度を抑える
  • スポーツクラブ・オンデマンドビデオなど月会費を減らす
  • 本や音楽ソフトを購入する代わりに図書館やレンタルを利用にする
  • 定価商品が中心のコンビニではなく割り引き商品の多いスーパーを利用する
  • こういったやりくりでお金を捻出できる場合は、返済に充てましょう。

    近い将来まとまったお金が入ってくるという場合は、ショッピングのボーナス一括払いをうまく利用するといった方法も考えられます。

    借金の返済方法については以下の記事で詳しく解説しています。

    おまとめローン・借金一本化

    銀行やノンバンクの金融機関が提供している「おまとめローン」「借金の一本化」で返済がしやすくなることがあります。
    おまとめローンも借金一本化も同じ意味で、複数の金融機関からの借り入れ金を、一つの金融機関にまとめて借り換えて返済することです。

    借金の借り換えについては以下の記事で詳しく解説しています。

    借金を一本化すると

  • 月々の返済額を減らせる可能性がある
  • 金利を下げられる可能性がある
  • お金の管理をしやすくなる
  • などのメリットが期待できます。

    利息や月々の返済額などが今よりも良い条件で乗り換えられないか、各社の条件を見て検討してみましょう。

    ただし、おまとめローンも、既に延滞をしていると審査で落ちてしまう可能性が高い、返済総額は増えてしまう、といったデメリットがあります。

    そのような場合は、無理をしておまとめローンを利用してかえって借金問題を悪化させるようなことは避け、当面のお金の工面を考える方が無難です
    どうしても支払えない場合には、債務整理により借金を減額することを考えましょう。

    おまとめローンや借金の一本化については以下の記事で詳しく解説しています。

    カードローンを返済できないときのリスク

    カードローンが返済できない場合、不安になってしまいがちですが、具体的にはどんなリスクがあるのでしょうか。

    返済が滞ったときの流れとリスク

    滞納すると、次のようなことが起こります。
    ※( )内は滞納からの期間

    カードの利用が停止される(1~2日)

    ショッピングもキャッシングも利用ができなくなります。

    督促状が届く(1ヵ月~2ヵ月)

    家族に気付かれる可能性が出てきます。
    この時点で返済した場合でも、キャッシング・ショッピングの枠が減らされる可能性があります。

    信用情報機関に事故情報が登録される(2ヵ月)

    他のカード含め、全てのカードの利用がこの後できなくなる可能性が高くなります。

    債権者から一括請求される(約2ヵ月)

    カードに関するキャッシング・ショッピングすべての請求が行われます。

    裁判や支払督促がなされる(約3ヵ月)

    これに対して何らかの対応をしないと、判決または決定がなされることになります。

    強制執行される(約5ヵ月)

    給料や銀行口座が差し押さえられる可能性があります。

    このように滞納を放っておくと、リスクがより深刻なものとなってしまいます

    滞納しやすいケース

    カードローンを滞納しやすい人は、いくつかのパターンに陥っている可能性があります。

  • 計画的な買い物やカードローンの利用ができない
  • 転職が多いなどの理由で収入が安定しない
  • カードを持つと、自制が利かずつい使ってしまう
  • 地道な貯金ができない
  • 出費や残高に無頓着で明細書を見ない
  • こういった人は、返済のための金銭管理ができず、滞納しがちでもあります。
    ここまでで紹介した対処法では、カードローンの返済は難しいかもしれません。その場合は債務整理を検討してみるのも良いでしょう。

    借金をしやすい人の特徴については以下の記事でも詳しく解説しています。

    どうしても返済できないときは債務整理という方法もある

    カードローンがどうしても返済できない場合、借金の減額や免除が可能な債務整理は根本的な解決方法になります。
    主な債務整理には任意整理・個人再生・自己破産と3つの手続きがありますので、それぞれのメリットとデメリットの一部をここで紹介します。

    債務整理については以下の記事で詳しく解説しています。

    任意整理

    任意整理は、個別の借金について業者との交渉で利息や遅延損害金をカットするように交渉して借金の総額を減らします。
    交渉の中で返済期間を延長していくことで月々の返済負担を減らすことにもつながり、無理なく返済できるようになる点がポイントです。

    債務を選んで交渉できますので、返済の難しいローンに絞って整理できます。
    持ち家や車などを残したいときは、任意整理の対象にしないで返済し続ければ、そのまま持ち続けることが可能です
    これは、任意整理の大きなメリットと言えるでしょう。

    債務整理の中では簡便な手続きですが、借金の減額効果は一番低く、素人では交渉が難しい点がデメリットです。

    任意整理については以下の記事で詳しく解説しています。

    個人再生

    個人再生は、裁判所で、原則としてすべての借金について借金の額を5分の1程度(最大で10分の1程度)に減らし、返済をしやすくする手続きです。

    「住宅資金特別条項」といって、一定の条件を満たす場合に、住宅ローンを手続きの対象から外してそのまま住み続けることができます。

    借金の額が任意整理よりも大幅に減らせる点がメリットです。
    ただし、裁判所で行う手続きなので、法律の素人にとっては書類の準備が難しく時間がかかる点はデメリットと言えるでしょう。

    個人再生については以下の記事で詳しく解説しています。

    自己破産

    自己破産も個人再生と同様に、裁判所で全ての借金について行います。

    自己破産の場合は、手続きを進めると最終的に借金をゼロにできるメリットがあります。

    その一方で、当面の生活費を除いて、財産はすべて没収の対象になる点には注意が必要です。

    自己破産については以下の記事で詳しく解説しています。

    返済できない借金で困ったとき頼れるのが専門家

    カードローンの返済や他の借金を抱えているとき、相談に乗ってくれるのが専門家です。

    専門家を頼ると次のようなメリットが期待できます。

  • 状況に合わせた最適の解決策を教えてくれる
  • 業者との交渉や裁判所で手続きを代行してくれる
  • 依頼すると「受任通知書」を業者に送り、督促を止めてくれる
  • 借金をした人に有利な条件で交渉がまとまりやすい
  • 手続きを家族に内緒で進めたい、という希望に配慮してくれる
  • 債務整理専門の弁護士・司法書士事務所の中には、無料で相談を受け付けている事務所もあります。
    費用が心配なときは、分割払いなどで柔軟に対応する事務所もあります。

    返済ができないカードローンはそのままにせず、まずは相談から始めてみてはいかがでしょうか。

    まとめ

    カードローンの返済ができない場合、まずは次の3点を考えましょう。

    1. カード会社に遅れてしまう理由と返済日を伝える
    2. 工夫してお金を捻出する
    3. できるだけ早めに返済する

    返済が苦しい場合は、条件が良ければおまとめローンを検討してみましょう。
    それでも自力で返済が難しい場合は、強制執行のリスクもありますので、債務整理を視野に入れた方が賢明です

    専門家に依頼すると、借金の減額や免除だけでなく、スムーズに手続きを図れるメリットも期待できます。

    カードローン問題の解決に、まずは無料相談からはじめてみてはいかがでしょうか。

    弁護士法人・響に相談するメリット
    • 取り立てを一時的にストップ!
    • 支払い総額を減額できる可能性あり!
    • 給料や財産の差押えを防止!
    • 問合せ・相談実績43万件以上!
    監修者情報
    澁谷 望
    監修者:弁護士法人・響 弁護士
    澁谷 望
    弁護士会所属
    第二東京弁護士会 第54634号
    出身地
    熊本県
    出身大学
    大学院:関西大学法学部 同志社大学法科大学院
    保有資格
    弁護士・行政書士
    コメント
    理想の弁護士像は、「弱い人、困った人の味方」と思ってもらえるような弁護士です。 そのためには、ご依頼者様と同じ目線に立たなければならないと思います。そのために日々謙虚に、精進していきたいと考えています。
    [実績]
    43万件の問合せ・相談実績あり
    [弁護士数]
    43人(2023年2月時点)
    [設立]
    2014年(平成26年)4月1日
    [拠点]
    計7拠点(東京、大阪、香川、福岡、沖縄)
    関連記事