「複数のリボ払いを抱えてしまった...どうすればいいの?」
「リスクを避けられるボ払いの解決方法が知りたい」
複数のリボ払いがあると、支払いが大変ではないでしょうか。
リボ払いは月々の支払い額を抑えられるというメリットがありますが、手数料は決して低くないですし、複数のリボ払いによって多重債務に近い状態になるという心配もあります。
そこで、この記事では、リボ払いの仕組みをおさえながら複数のリボ払いの危険性をお伝えするとともに、現実的な解決方法についてもご説明していきます。
相談無料 全国対応 24時間対応
リボ払いの仕組みとは
同じカードでリボ払いを繰り返すことも、複数枚のカードでリボ払いすることも、複数のリボ払いをするという状態は変わりません。
まずはリボ払いの仕組みについてご説明します。
毎月の支払い額が一定
リボ払いとは、カードショッピングやキャッシングの返済方法の一つです。
毎月支払う金額は、生活に無理のない範囲に自分で設定できます。
カードショッピングやキャッシングの残高が増えても支払い額は一定で済むため、毎月の返済を無理のない金額に抑えられるというメリットがあります。
手数料が高い
リボ払いを利用した場合の実質年率は約15.0%です。
分割払いの場合は通常2回まで手数料がかからず、3回以上の分割払いで年率12.0%~15.0%が一般的です。
そのためリボ払いと分割払いの年率は同程度、もしくは分割払いの年率のほうが低くなることもあります。
消費者金融を利用すると、通常100万円未満の借入で年率18%程度、100万円以上の借入で年率15.0%程度です。
つまり借入額によっては、リボ払いは消費者金融なみに高い年率ということになるのです。
なお、リボ払いは残高に応じて手数料が加算されます。
たとえばリボ払いをショッピングに利用して、 完済する前に買い物を繰り返せば残高が増加し、そこに手数料が上乗せされるのです。
リボ払いの支払い額は毎月一定なので、支払いよりも利用額が多ければ、手数料は高額になりやすいというリスクがあります。
複数のリボ払いが危険な理由
なぜ複数のリボ払いは返済が苦しくなるのでしょうか。
先ほどご説明したリボ払いの仕組みも踏まえながら、リボ払いのリスクについて解説します。
残高と手数料を把握しにくい
リボ払いは月々の支払い額が一定でも、完済する前にリボ払いで買い物を繰り返せば残高は毎月積み上がりますし、それに伴って手数料も変動します。
またリボ払いは、利用した1件ごとに明細があるわけではなく、利用した1件1件の残高を合算して返済していく仕組みなので、どのくらい元金を返済したのか、いくら手数料を負担しているのかは明細を細かくチェックしないと把握できません。
毎月一定額を返済していると、元金を支払っているものと勘違いして利用を重ねてしまいがちですが、実は返済のほとんどが手数料の支払いに回され、残高が増えていることもあるので注意しましょう。
返済が長期化してしまう
リボ払いを繰り返し利用していると、元金を返済しているものと勘違いしながら、実際は手数料ばかり返済していたという状況が起こり得ますが、そうなると残高は減らないので返済が長期化します。
複数のリボ払いによって、ますます返済が長期化する恐れもあります。
「毎月手数料ばかり支払っていたのか…」と気付いたときには、残高がリボ払いの利用限度額ギリギリになっていたり、手数料の返済に追われて生活がジワジワと苦しくなっているという状況も十分に考えられるのです。
状況は多重債務に似ている
リボ払いの手数料は残高に対してかかりますが、借金も元本に応じて利息がかかるので、リボ払いの仕組みは借金に類似しています。
複数の借金を抱えた状態を多重債務といいますが、複数のリボ払いがある状態は多重債務に非常に近いと言えるでしょう。
多重債務になると往々にして、金融業者Aからの借金を返すために別の金融業者Bから借金をし、次は金融業者Bに返済するためにまた他の金融業者から借入れるという自転車操業の状況に陥ります。
複数のリボ払いも同様に、カード会社Aのショッピングリボの支払いのために同じカード会社Aのキャッシングを利用し、次はカード会社Aのキャッシングを返済するために、他のカード会社Bのキャッシングを利用するという自転車操業のリスクがあるのです。
複数のリボ払いを解決できる方法
それでは、危険な状態にある複数のリボ払いを完済し、現在の状況から抜け出すにはどうすればいいのでしょうか。
一括返済や繰り上げ返済をする
一括返済とは、すべての残高を一括で返済する方法です。
複数のリボ払いを一括返済できれば、月々の支払いから解放されます。
ただ、残高と手数料を一括返済するためのお金が必要なので、複数のリボ払いで月々の返済が厳しい場合、現実的な方法ではないかもしれません。
一括返済は、まとまった臨時収入が入った場合に検討するといいでしょう。
繰り上げ返済とは、月々の支払い額とは別に、追加で返済する方法です。
繰り上げ返済した分はすべて残高に充てられるため、着実に残高を減らせます。
毎月の支払い額に加えて繰り上げ返済のためのお金が必要になるので、繰り上げ返済の負担が生活を圧迫しないようにご注意ください。
臨時収入が入ったものの一括返済は難しい、しかしリボ払いの返済に回すだけの余裕がある、といった場合に繰り上げ返済を検討するといいでしょう。
毎月の支払いを増額する
毎月の支払い額の増額とは、月々の返済額自体を増やす方法です。
支払い額の増額によって残高に宛てられる金額が増えるため、完済までの期間を短縮できます。
ただし毎月の支払い負担はそれまで以上に増えるので、給料アップなどで継続的な収入増加が見込める場合に検討しましょう。
おまとめローンを利用する
おまとめローンとは、リボ払いを含む複数の借入を一本化する方法です。
おまとめローンの利息は年10.0%~15.0%が相場なので、場合によってはリボ払いの手数料を減らすことができますし、月々の支払い額を減らせる可能性もあります。
ただし、おまとめローンで月々の支払い額を減らせても、その分、残高の返済にあてるお金が少なくなるので完済までの期間は長期化します。
最終的な利息総額が、複数のリボ払いの手数料総額より高くなる点にも注意が必要です。
つまり、おまとめローンの総支払い額が、リボ払いよりも増える可能性があるのです。
また、おまとめローンの利用には審査が必要で、その審査に通るのは決して簡単ではありません。
複数のリボ払いの残高が多い場合は、おまとめローンの審査に通らない可能性もあります。
債務整理を検討する
複数のリボ払いを解決できる方法に、債務整理という選択肢もあります。
債務整理とは、国が法律によって認めている方法で、返済の負担を軽減したり免除したりできる手続きです。
主に任意整理、個人再生、自己破産という3つの手続きがあり、抱えている借金の負担や収入などの状況に合わせて最適な方法が異なります。
債務整理は複数のリボ払いを終わらせる有効手段
債務整理は、借金や返済の問題を現実的な方法で解決できる手続きです。
複数のリボ払いを解決したいときにまずは検討をおすすめしたいのが任意整理です。
任意整理が向いている理由
任意整理は金融業者と直接交渉して、将来利息や遅延損害金をカットしたり、返済回数の見直しを行う手続きです。
銀行カードローン、消費者金融のような借金だけでなく、カードショッピングやキャッシングのリボ払いに関しても任意整理の対象に含めて交渉できます。
任意整理は借金の一本化と同様の手続きができます。
同じカード会社であればショッピングとキャッシングを合わせて交渉しますし、異なるカード会社が複数ある場合でも、専門家に任意整理を依頼すれば一手に任せることができます。
おまとめローンの場合、月々の支払い額は減らせても利息カットができないので、最終的に支払う利息総額は高く付きますが、任意整理後の返済はリボ払いの手数料がかかりません。
つまり任意整理であれば、利息総額が増えてしまうというおまとめローンのデメリットを回避できるのです。
ご注意いただきたいのは、任意整理は私的な交渉だということです。
金融業者の対応や交渉力によっては、リボ払いの手数料を全額カットすることが難しいケースもありますので、各金融業者の対応を熟知した交渉力が求められます。
ブラックリストは避けられない
債務整理を行うとブラックリスト入りします。
ブラックリスト入りとは、信用情報機関に事故情報が登録されることをいいます。
一旦ブラックリスト入りすると、任意整理の場合で約5年間はクレジットカードの作成や各種ローンを組むことができません。
約5年が経過して事故情報が削除されれば、通常どおりの審査を受けられます。
複数のリボ払いを続けたまま任意整理をしなければ、完済するまでリボ払いの手数料を払い続けることになりますし、リボ払いの返済を2ヵ月以上滞納すれば、いずれにしてもブラックリスト入りします。
速やかに任意整理の手続きに入った方が、最終的な返済負担をおさえやすくなるでしょう。
つらい複数のリボ払いは専門家が効率的に解決
任意整理は弁護士のような専門家に依頼するのが一般的です。
ひとりで任意整理する場合、クレジットカード会社のような金融業者との交渉を自分で行わなければなりませんが、専門家に依頼すれば交渉を代行してもらえるのでスムーズに進みます。
また、任意整理を専門家に頼れば、借金問題を解決する姿勢が金融業者に伝わりやすくなるため、有利な条件で和解交渉を進めやすい傾向があります。
つまり、交渉や金融業者の姿勢次第で結果が変わってくるという任意整理のデメリットを回避しやすくなるのです。
このように専門家に相談するメリットは大きいので、まずは無料相談からはじめてみてはいかがでしょうか。
まとめ
複数のリボ払いが危険な理由として、
などがあります。
複数のリボ払いの解決方法には、一括返済や繰り上げ返済、支払い額の増額、おまとめローンなどがありますが、より現実的な手段は債務整理です。
複数のリボ払いで悩んでいるときは任意整理を専門家に依頼すると、手数料カットの見込みが高くなりますし、月々の返済負担の見直しも可能です。
約5年間のブラックリスト入りは避けられませんが、それ以上のメリットが期待でるので、まずは任意整理を検討してみてはどうでしょうか。
相談無料 全国対応 24時間対応